
幹事さんの株が上がる人気プラン
お客様満足度87%の食べ飲み放題
大阪ミナミで圧倒的ナンバー1の店
今までの食べ飲み放題のお店でアリガチなお店都合なこと、お客様にとってイヤなことを全て覆し、とことんお客様目線で徹底的に追求しました。
あなたの食べ放題の概念が覆る事をお約束します。
一般的な食べ放題のお店は・・・
■1.メニューが制限されていてイヤ!
→ご安心下さい。当店は全メニューが食べ放題・飲み放題の対象です。
■2.一回の注文数が制限されてイヤ!
→ご安心下さい。当店はお好きな分だけ注文頂けます。(*食べ残しには別途料金が発生する場合があります)
■3.美味しくないからイヤ!
→ご安心下さい。当店は冷凍食品は使用せず、新鮮な食材をイチから調理しているので、味には保証付きです。
■4.ビールが発泡酒だからイヤ!
→ご安心下さい。当店はアサヒスーパードライが飲み放題です。更に!氷点下ビール【エクストラコールド】も飲み放題に入っているのは、希少です。
■5.最初にどさっと料理を出されるのがイヤ!
→ご安心下さい。当店は最初にお出しする料理はありません。お客様がお好きな料理だけを食べる事が出来ます。
➡お客様満足度87%の食べ飲み放題!
そしてナント!今だけお試し価格 特別割引実施中
【通常価格】4,380円→ 3,880円
↑半分以上のお客様が選ばれる人気プランです。
料理もドリンクも全メニューが対象!
値段も気にせずお腹一杯食べまくれ! 飲みまくれ!
これぞザ大阪!安い!旨い!
過去10万人が味わい、驚愕した食べ飲み放題です。
90分ラストオーダーの120分制です。
➡お客様満足度87%の食べ飲み放題!
こだわり其の一. サクサク食感の追求
食べた時のサクサク感が串カツの旨さ。そんなサクサク感を引き出すためにパン粉は自分の店で適度に砕いたものを使用するこだわり。
こだわり其の二. 特製ソース
味を決めるソース。ウスターに5種類のスパイスを足して仕上げた特製ソース。
こだわり其の三. 自家製油
ヘッド(牛脂)で揚げるのがスタンダードな大阪串カツ。少し甘く、重くなってしまうヘッドだけでなく、今注目の米油を混ぜた揚げ油。
食べ放題のメニューが美味しい訳ナイって思ってました。。。でも
大阪で串カツと言えば『牛』
【 名物牛串カツ 】
・ジャンボ牛串カツ ¥598-
人気の牛串をお得に、沢山味わって頂きたいという思いで、生み出したのがこちら「ジャンボ牛串カツ」。上質な脂ノリのカルビを使用しているので、口に含めばその旨味がジュワ―っと広がります。
【 串カツ 】 全品¥128-
串カツは、大阪新世界(西成区)で生まれた庶民派グルメ。お好きな具材を串に刺して、特製の油でカラッと揚げます。
■ 野菜
玉ねぎ・しいたけ・レンコン
ジャガバタ・ナス
ししとう・紅生姜・エリンギ
アスパラ・椎茸ぽん酢
■ 肉
牛 ・ 牛わさび ・牛マヨ
牛ポン酢 ・ 牛からしマヨ ・牛チーズ
豚 ・ 豚わさび ・豚マヨ
豚ポン酢 ・ 豚からしマヨ ・豚チーズ
鶏 ・ 鶏わさび ・鶏マヨ
鶏ポン酢 ・ 鶏からしマヨ ・鶏チーズ
砂ずり(素揚げ)・ 赤ウィンナー
牛わさび ・ ハムカツ
ホルモン・ チューリップ
アスパラベーコン・ つくねうずら
■ 魚
エビ ・ 帆立 ・ キス ・ まぐろタルタル
たこ ・ タコ梅 ・ イカゲソ
■ 他
お好み焼き ・ チーズ ・ ベーコンチーズ ・ もち(素揚げ) ・ うずら卵
➡お客様満足度87%の食べ飲み放題!
■ 泉州野菜のグリーンサラダ ¥598-
大阪は泉州地域で採れた新鮮野菜を使ったサラダ。ドレッシングは、和風/胡麻/シーザー
■ 枝豆 ¥298-
■ チャンジャ ¥398-
スピードメニューも自家製にこだわり。
■ 塩ダレきゅうり ¥398-
スピードメニューも自家製にこだわり。
■ 3色だし巻き玉子 ¥498-
こちらもお店で一本一本焼き上げる逸品。 ダシが溢れるフワフワの食感。3色とは・・・?
■ ふぐ皮ポン酢 ¥398-
フグの全国消費量トップの大阪。 さっぱりポン酢でお口直し。
■ サーモンお造り ¥498-
■ どて焼き ¥498-
大阪名物。とろける程に煮込んだ牛すじ。 お好みで七味をかけてお召し上がり下さい。
■ 馬刺し ¥598-
厳選された赤身のみをご提供。
■ 特選ローストビーフ ¥698-
原価率 50%超のお得メニュー。ジューシーな肉質は絶品。
■ 大阪名物 キャベツ焼き ¥398-
お好み焼きの様な粉モン。 小麦粉の生地には、キャベツ、豚肉、紅生姜が入っています。
■ 揚げタコヤキ ¥498-
一つ一つ丁寧に手焼きしたタコ焼き。 揚げることで、サクサクふわふわに。
■ 霜降り中落ちカルビステーキ ¥698-
ブロックで焼いた上質な部位。食べる直前に切り分けて、お召し上がり下さい。
■ 鶴橋ホルモンの塩だれ焼き ¥598-
大阪は鶴橋は焼肉の街。そんな人気のホルモンを自家製の塩だれで焼き上げました。
■ あさりの酒蒸し ¥498-
出汁の効いたあさり酒蒸し。 おかわり必至の逸品です。
■ 塩やきそば ¥598-
旨味抜群の塩だれが、麺に絡んで絶品です。
■ ソース焼きそば ¥598-
お店独自のブレンドソース。 甘さの中にスパイスが惹き立つ逸品です。
■ お茶漬け 【梅・鮭】 ¥398-
➡お客様満足度87%の食べ飲み放題!
■ バニラアイス/柚子シャーベット ¥198-
飲み放題のメニューが充実してる訳ナイって思ってました。。。でも
【ドリンク】 全¥428-
■生ビール
生中(スーパードライ)/エクストラコールド限られたお店でしか味わえない『氷点下のキレ味するどい生ビール』です。ついつい飲み過ぎてしまう程に旨い!世界一のビールをご堪能下さい。
■ハイボール
フリージングハイボール(世界初!氷点下)コークハイジンジャーハイライムハイ柚子ハイカルピスハイメガハイボール(\680-)
■ ワイン
赤・白・サングリア・キティ・キール・カリモーチョ・スプリッツァー・オペレーター
■ 焼酎
芋・麦
■ 酎ハイ
レモン・ライム・グレープフルーツ・カルピス
■ カクテル
カシス・ピーチ
■ 日本酒
超辛口 焙炒造り
■ ソフトドリンク
オレンジ・ウーロン茶・緑茶大阪名物ミックスジュース・大阪名物ひやしあめ・大阪喫茶店名物キューピッド
➡お客様満足度87%の食べ飲み放題!※類似店舗にご注意下さい。
食べ放題や飲み放題ではない飲み会での支払いの時、あまり飲まない人やソフトドリンクしか飲まない人にとって割り勘だと損をした気分になる。それなら、まだたくさん食べられる食べ放題のコースの方が納得できる。
会費を集めやすいので、コース料理をお願いすることが多いが、コース料理だと物足りなかったり、食べられないものがある人が居たりと色々と気を遣う。それなら予算も明確で、みんな好きなものを食べられる「食べ放題」コースが使いやすい。
【うんちく・壱】食べ放題でよりたくさん食べる為に、皆さんが心掛けていることをアンケート取ってみると、
一番多かったのは、食べ放題の前に食事を抜いたり、食べる量を少なくして出来るだけお腹を空かせるという意見。
食べ放題の前は、どうすれば一番良いコンディションになるのでしょうか?
その答えは意外にも、食べ放題の前の食事は抜かずに、脂っこい食事を軽く摂ることでした。その理由として、
油物を食べて約4時間後、体内に吸収された油が遊離脂肪酸となって、血液中に出ます。それが、食欲を司る摂食中枢を刺激し、脳や体がいつも以上に空腹だと錯覚し、
食べ放題の時により多く食べられたんです。参考にしてみて下さい。
【うんちく・壱】食べ放題の前に飲むと、より沢山食べられるようになる飲み物があるって知ってました?
その飲み物とは、「炭酸水」なんです。炭酸水は二酸化炭素を水に注入したものですが、
その二酸化炭素が胃の中に入ると、胃の血管が拡張します。つまりは食べ物が胃の中に入ってきた時と同じ動きです。
炭酸水を飲むことで、胃は食べ物が入ってきたと勘違いをし、胃のゼンドウ運動が活発化して、その後に食べるものを一層胃から腸へ押し出してくれて、多くの量を摂取出来るという訳です。
宴会の幹事を任されてあなた。コース料理を予約すると懸念されることがあるのは把握していますか?
ここでは、そんな「コース料理」のリスクを考えてみたいと思います。
【コース料理が嫌いな10の理由】
1.コース料理はものが決まっているので、好きなものが食べられないのが嫌。
2.量が決まっているので、大体もっと食べたいと思う料理は少なく、大して欲しない料理は多めに提供される。
3.どかっと盛られているケースが多く、安っぽさを感じるのが嫌。
4.コース料理は、アラカルトと違って店側の都合に客が付き合わされていると強制感があるのが嫌。
5.飲み会の進行状況とは無関係に料理が運ばれてくるのが嫌。
6.宴会に遅刻する人が居ると、いちいち料理を取り分けて残しておくのが面倒くさいから嫌。
7.料理をスムーズに提供する為、作り置きされている料理もあり、冷めている料理があるのが嫌。
8.特に食べたいとは思わない炭水化物が多過ぎることが多いのが嫌。
9.1人2切れとか分量が見て分かる料理は分かり易いが、そうではない料理の分量が良く分からないのが嫌。(隣り合ったテーブルで、5名席と6名席とある場合、運ばれてきた料理に量の差を感じないことが多い。不信感。)
10.宴会にドタキャンする人が居る場合、その人の分も料金を負担しなくてはならないのが嫌。
そんなコース料理が嫌な人は、是非当店の「食べ飲み放題」をご検討してみて下さい。10のコース料理が嫌いな理由が全て解決できます。