【HOME】 【メニュー】 【店舗】 【会社】 【クーポン】 【アクセス】 【食べ飲み放題】

大阪なんばで大阪名物『串カツ』(串揚げ)を食べるなら当店へ

【串カツと串揚げの違い?】

関東では、『串揚げ』 店が多く、

関西では 『串カツ』 店が多い。

また、 『串カツ』 は低価格の大衆的な店

(客単価〜4,000円程度)のものを指し、

『串揚げ』 はゆったりと落ち着ける高級感のある店(客単価5,000円〜)を指すことが多い。


大阪で串カツと言えば牛です


関東では、豚肉がメインとなりがちなカツ、関西では 『牛』 が主役です。大阪の串カツは、1929年(昭和4年)に新世界に開店した「だるま」が、肉体労働者たちのために串に刺した一口サイズの肉を揚げたのが始まりとされている。

関東地方では、豚肉と、玉葱もしくは長葱を交互に串に刺し、パン粉をまぶして揚げた串カツが主流。惣菜としてスーパー等で販売されている他、定食屋等のメニューとしてキャベツを添えて提供されることも。味付けにはとんかつソースや中濃ソースが用いられる事が多い。

また、名古屋など中京地区の串カツは、どて煮の八丁味噌の煮汁に串カツを浸けるものもある。ちなみに、どて煮の汁に串カツを浸けて食べるのが名古屋めし、味噌カツの始まりとの説もある。

二度漬け禁止とキャベツの話

もはや全国区となった二度漬け禁止。お客さんが皆同じソースの缶を使うので、そのルールは仕方ないこと。それでも、ソースをもっとかけたい時に役立つのが、キャベツ。

キャベツでソースを容器からすくって、カツにかけることができる。また、キャベツは胃もたれを防ぐという効果もあるらしい。

串揚げに欠かせないキャベツ

当店では、ソース以外にも、自家製の塩や、梅肉、タルタルソースや、バターなどの味付けでも串カツを楽しめる様にしています。

 

和牛から抽出した脂を使用

和牛の脂を抽出した串揚げ

九州は鹿児島で伸び伸び育った和牛の脂を串揚げの油に混ぜています。美味しい串揚げには、必ず油に秘密があるんです。

牛の脂を混ぜることで、油に甘みと旨味が生まれ、串揚げの素材を良い感じに引き立てます

食べログ話題の店

有名人多数来店
&メディア取材多数

大阪ミナミ【食べ放題部門】第一位


串カツに自信ありの店主「植田哲也」画像

幹事さんの株が
上がる店!

◎大阪案内に!

◎大阪観光に!

◎顧客満足度80%超!

◎〜30名様までOK

知る人ぞ知る隠れ家



UP限定お得情報配信の
メール会員登録はコチラ

心斎橋で人気の食べ飲み放題

*当店をご利用したことのある

お客様に限ります。

 

 

  • HOME
  • メニュー
  • 店舗紹介
  • 会社概要
  • クーポン
  • 串カツ/串揚げ
  • 安さの秘密
  • メディア掲載
  • アクセス
  • エクストラコールド
  • 食べ飲み放題