
【大阪人が選ぶおすすめ串カツランキング】*当店・だるま・八重勝・串揚げ店(高単価店)を除く
1位 合格や→串カツはその味で、大きく2つに分かれます。甘い衣と、そうでないもの。後者の様に、素材を生かす、衣に左右されない串カツ。安定の旨さで堂々1位に!
2位 おやじの串や→こちらも、甘くない串カツで美味。店内に車があるインパクト大の店。
3位 ひげ勝→こちらは花園町で人気の串カツ店。エビの肉厚さが一押しの一品
【大阪人が選ぶおすすめたこ焼きランキング】*チェーン店を除く
ランキングの前に!大阪のたこ焼きはダシ文化ゆえに、その柔らかさが特徴なんです。それを知らないと、「生焼け」と勘違いする人も居るので先に前置きを失礼しました。
1位 甲賀流→アメリカ村にある老舗たこ焼き店。味は色々選べますが、個人的にはねぎポンがおすすめ。さすが老舗の旨さで1位に選出
2位 はなだここちらは梅田阪急のすぐ傍にある人気たこ屋き店。食べるスペースはスタンドですが、間違いない味。
3位 味穂こちらもアメリカ村で人気のたこ焼き店。ソースもマヨもかけない「素」がウリあばちゃんも名物の一つ?!
だるま
八重勝
てんぐ
やっこ
おやじ
の串や
越源
壱番
近江屋
寅勝
横綱
いっとく
ぎふや
2009年4月オープン
お客様の満足を追求した結果生まれた伝説の串カツ店
チェーン店には真似出来ない、個人店ならではの強みを活かし、“手間ヒマ”掛けたメニューの数々。
『良い意味で期待を裏切られました。』
食にうるさい大阪人にそう言わしめる、こちら【心斎橋のおあしす】
食べ放題&飲み放題は、お店の全メニューが対象です!串カツも!刺身も!
ステーキも!アイスも!
よく食べ放題の店にある、オーダー前に出される料理もありません!
リピーター続出の 『タベノミ』 を味わっていない方は、早目の御予約を!
お客様満足度は驚異の80%超!
※90分ラストオーダー/2時間制
*スタート時に出される料理は無いので、御予約時に食べたい料理をお伝え頂くと当日スムーズにご提供できます。→詳しくはコチラ
新聞・雑誌等 メディア掲載多数につき お電話はお早めにご予約・お問い合わせは TEL.06-6241-8488
◆ 大阪串カツのルーツ
大阪市浪速区、新世界と呼ばれる地域(通天閣の付近)で、カウンター形式の店で提供されたのが始まりとされ、大阪を中心とする近畿一円の下町の繁華街には立ち食いの串カツ店が多く存在する。 約90年前の1929年(昭和4年)、世界恐慌に見舞われていた同年に開店した「だるま」の女将が、西成区釜ヶ崎の肉体労働者たちの為に串に刺した肉を揚げて饗したのが始まりとされている。
◆ 二度漬け禁止やで
串カツに漬けるソースが共用のため、一度口を付けたものを再度漬ける事が衛生上の問題となることから、「二度漬け禁止」のルールにしている。 ソースが足りなかったときは、付け合せのキャベツですくって串カツに漬けることは、意外と知られていない。
◆ 『串カツ』『串揚げ』違い
関東では、 『串揚げ』 店が多く、
関西では 『串カツ』 店が多い。
また、 『串カツ』 は低価格の大衆的な店(客単価~4,000円程度)のものを指し、 『串揚げ』 はゆったりと落ち着ける高級感のある店(客単価5,000円~)のものを指す。
素材にこだわり、食材にこだわり、値段にこだわり。
オーナー自ら毎日市場で買い付ける新鮮食材を使った料理は
美味しくない訳がない! 顧客満足度ミナミ・ナンバー1の実力をご堪能下さい。
ご予約殺到につき、お早目のご予約をお勧めします。
*コンフォートホテルより徒歩45秒
【一部抜粋】
・大阪観光で行きました。店内はテーブル席で落ち着いた雰囲気で、食事できたのも良かったです。串カツ旨し。(仙台40代男性)
・会社の送別会で利用。最初の舟盛りで圧倒され、主役もめちゃくちゃ喜んでくれました。美味しいローストビーフやステーキも食べ放題なんて!こんな店あったんですね。(大阪30代女性)
・お腹一杯、大満足です。さすが大阪。地元にこんなお店ありません(福岡20代男性)